マイナンバーしっかり対策

ようやくメリットもデメリットも話題になってきたマイナンバー。一昨年から啓蒙活動を続け、既にマイナンバーセミナー講師約200回、参加者1万5千人を超える実績を持つコンサルタントが、マイナンバーの取扱いで気を付けるべきことを解説していきます。

政府のブログ記事

政府(ムラゴンブログ全体)
  • マイキーくん

    マイナンバーのゆるキャラ「マイナくん」に続いて 今度はマイナンバーカードのゆるキャラ「マイキーくん」が出来たとか。^^; いいけど、先にやることあるでしょう。 つか、このゆるキャラデザインにいくらかけたのかな。。。 今、マイナンバーや申請IDの重複が判明して“マイ”キーになってない というのにねぇ... 続きをみる

  • マイナンバーカードの暗証番号入力

    やはり、マイナンバーカードの暗証番号を 職員が代理入力することが横行しているようです。 読売新聞北海道の記事に出ておりました。 システムトラブルで暗証番号設定に時間がかかるため、 待ってられなくて、  「暗証番号を記してもらって」⇒紙の処分手続きが必要  「職員が入力を代行し」⇒暗証番号を知ること... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバーカードの疑念

    天下り資金になるとか、監視社会のツールになるとかいう話ではないです。 それは、最早前提の話なので。(笑) 前回ブログでも取り上げた、 「顔写真が合ってて、記載内容が別人」のカードがあった って話の件です。 これ、マスコミも、よくある他のマイナンバー関連ミスの一つ のように片づけてるんだけど、 致命... 続きをみる

  • 不可解な事件

    マイナンバーカードに記載の内容と本人写真の不一致が 発生したという記事が出ていました。 ああ、これ成りすまし作成が発生したのか と思ったらどうも違うようで。 マイナンバーカードを受け取りに行ったら、 顔写真は本人なんだけど、記載内容が違ってた、 IDの誤入力によるもので、注意が必要、ていう話なんで... 続きをみる

  • ついに巨額詐欺

    マイナンバー制度ネタでついに巨額の詐欺被害が出たそうです。 被害額、数千万円。 マイナンバーで調査をしており、 自宅が災害時の避難所に指定されている。 変更しなければならない、って話で引っ掛ける手口。 これ、番号使われてないじゃないか、 と思うかも知れませんが、ポイントは 「マイナンバーでいろんな... 続きをみる

  • マイナンバーポイントカードの怪

    総務省がマイナンバーカードのポイントカード化を 2017度を目途に検討するという記事が また出てきました。 少し考えるだけでツッコミどころ満載の話です。 ただ。。。 まあ、さすがに国民もバカではないので 誰も使わんと思いますけど。 以前にも書きましたが 「マイナンバー」とついていますが、 この話は... 続きをみる

  • あなたのマイナンバーが漏れてることに気づいたら

    横浜市の小学校でマイナンバー盗難事案(どうみても紛失ではない)が 発生しました。 運用が始まって、配布・自治体以外の初めてのケースです。 とはいうものの、教員のマイナンバーですから 大騒ぎされずになあなあで済まされるんでしょうけど。 さて、「自分の」マイナンバー漏洩が随分と現実味を帯びてきたところ... 続きをみる

    nice! 1
  • サイバーセキュリティ月間

    本日2/1から3/18まで、「サイバーセキュリティ月間」です。 これは毎年、情報セキュリティ意識の向上のため、 政府主催で開催しているものです。 この間、様々な情報セキュリティに関するイベントが 催されます。 (「月間」といいつつ、なんで45日もあるかは謎) キャッチフレーズは「知る・守る・続ける... 続きをみる

    nice! 2
  • マイナンバーシステム障害

    システム障害の話も連日マスコミを賑わせていますね。 ですが、これは業者を非難するのは 酷だと思っています。 原因は、ムチャな納期を迫っているうえに ちゃんとした要件定義を期限までに出してこない 国や自治体に起因するもの。 開発を受けた現場では困っておりました。 中には、要件定義が間に合わないことを... 続きをみる

    nice! 1
  • やっぱりCCC

    やはりやってくれました。 TSUTAYAでマイナンバー「通知」カードを 本人確認として使用していたとの記事。 「住所と氏名のみ確認し、マイナンバーは見ていなかった」 ・・・ってあるけど、んなことあるかーい。(笑) 図書館業を受けていながらプライバシーマークを返上するなど 元々遵法意識が低いと言わざ... 続きをみる

  • サイバーセキュリティ経営ガイドライン

    少し空いてしまいました。 さて、今回は「マイナンバー」カテゴリとはちょっと違うんですが、 昨年末にこっそり出ていたガイドラインについて。 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」 これが昨年の12月28日にひっそりと公開されました。 これは昨年より施行されたサイバーセキュリティ基本法の一角を為すも... 続きをみる

    nice! 2
  • マイナンバー制度とマイナンバーカードの方向性の違い

    またも、わけのわからん記事が出てましたね。 「ポイントカードをマイナンバーカードに一本化検討」 ・・・もう少し考えてから記事にしなさいよ。(^_^; まあ「検討」だから間違いじゃないですけど 簡単にできる話じゃないでしょうに。 ポイントカードは「民間」の発行物です。 マイナンバーカードは「公的」発... 続きをみる

  • マイナンバー元年

    あけましておめでとうございます。 愈々、マイナンバーの本格始動です。 ニュースでは連日、児童手当や雇用保険で 「知らなかった」「知ってたけど忘れた」 というような、マイナンバー上手に回ってない話が 出ておりますね。 でもま、これは「慣れ」の問題なので、 さしたる話ではありません。 問題はこれから。... 続きをみる

  • マイナンバーの専門家

    いろんなところの記事で 「マイナンバーの専門家○○氏 談」 というのをよく見かけます。 (私もその一人だったりするんですけど。。。) だけど、「マイナンバーの専門家」って いったいなんなんでしょうね。 まだ始まってもないのに。。。 「マイナンバー法の専門家」 ならいるでしょう。 「システムセキュリ... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバー漏洩を自分で気づいたら

    状況をシミュレートしていて、 まだ、「こうすれば大丈夫」の結論が出ていないものがあります。 それは、 「自らマイナンバー漏洩に気づいたらどうするか」 ということ。 例えば、こんな状況。 ある日、電話がかかってくる。  「○○様ですか?あなたのマイナンバーが漏えいしたようです。   あなたのマイナン... 続きをみる

  • 個人番号カードでのクレジット決済

    また、とんでもないニュースが出てますね。 個人番号カード(マイナンバーカード)を普及させることを 目的にして、国民の安全を守ることに目を瞑るという 本末転倒なことを。 マイナンバーカードをクレジットカードとしても 使えるようにすることは、大きく分けて3つの問題があります。 1つめにはセキュリティの... 続きをみる

  • マイナンバーの提供を求められる主なケース

    これですよ、これ。 中小企業や個人のためには、 これが「今年の初めくらい」に だして置くべきだったものなのですよ。。。 ようやく広報担当であるはずの内閣府から正式に出ました。。。。

    nice! 1
  • マイナンバー悪用の可能性・2

    これは一般人にはあまり関係のないことですが。 「成りすまし」で懸念していることあります。 反社会的団体が、成りすましビジネスを 既に展開しているのではないかということ。 いわゆる生活保護ビジネスのように ホームレスの方に住所を提供します。 そして、マイナンバー通知カードをそこに送らせる。 次に、個... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバー悪用の可能性

    各地でマイナンバーに関連する詐欺が出てますね。 尤も、マイナンバー制度の状況を利用したものなので 「マイナンバー詐欺」というには微妙なところも あると思いますが。 それに対して、相変わらずマイナンバー「だけ」では 悪用のリスクは低い、と言う内閣府関係者。 今、発生している詐欺は「マイナンバー詐欺」... 続きをみる

  • マイナンバー違憲訴訟

    マイナンバーが憲法違反だと156人が共同で提訴した というニュースが出ておりました。 まあ、なんというか。 個人的には何でもかんでも「憲法違反」というと 憲法違反の重大性が下がる気がしてイヤなのですが。 まず“憲法違反”というのは無理があるでしょう。 行政機関が他の行政機関の管理する情報を 一元管... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバー制度のメリット

    今日はマイナンバー制度のメリットにも触れてみましょう。 私はマイナンバー制度導入賛成者です。 ただ、杜撰な管理しかできない現状では デメリットがメリットを上回る、と認識しているだけでして。 マイナンバーが導入されて、まずメリットがあるのは公的機関です。 税一つとってみても、国税庁の所得税、総務省の... 続きをみる

  • “私の”マイナンバー

    マイナンバー安心論者の説でよくあるものに、 「マイナンバーだけでは何もできない」 というものがあります。 実はこれは間違いじゃないんですよ。 12桁の番号だけでは、悪用は難しい。 だけど、(敢えて?)論じてないけど マイナンバーが漏れるときは12桁の番号だけじゃないですね。 カードを盗まれたとき、... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバー通知カードが届きました。

    我が家にもようやくマイナンバー通知カードが届きました。 地域の郵便局搬入完了からちょうど20日です。 配達の郵便局員さんに「大変ですね」と声をかけると 苦笑いして「しょうがないですね」とおしゃってました。 さて、届いた通知カードを見ます。 まず、通知カードと個人番号カード申請書を切り離します。 切... 続きをみる

  • 再配達タイムラグ

    ここ最近のマイナンバーに関するニュースは 通知カードに関するものが大勢を占めています。 その中で通知カードの未達率の上がる原因が判明してきました。 簡易書留の郵便局保存期間は7日。 ですが、今回の通知カードは、再配達は翌々日以降から となっています。 局員さんも忙しいですから、 気持ちはわからんで... 続きをみる

  • マイナンバー対策で急ぐべきこと(企業・2)

    昨日に引き続き。 さて、外部からの攻撃に対応しなければならない といっても、容易ではありません。 特にセキュリティに詳しい者を置くことができない 中小企業ならなおさらです。 でも、年金機構であったような 今の標的型攻撃では、大企業か中小企業かなんて 攻撃者は意識しません。 マイナンバー制度が開始さ... 続きをみる

  • マイナンバー対策で急ぐべきこと(企業・1)

    ようやく(?)国かやろうとしていた マイナンバー制度とそのスケジュールが 無理過ぎなことが、理解されるようになってきました。 ですが、国立競技場問題ですら、あそこまで粘ったこの国が カードまで送り始めてしまった制度を ここで止めるはずもなく。 企業も個人も このメチャクチャな国の動きの中で 自分た... 続きをみる

  • 通知カード年内配布完了は無理?

    マイナンバー通知カードの配布状況は 先週12日現在で10%だそうです。 配布開始が10月20日ですから 2日で1%。単純計算したら春までかかっちゃいますね。 ま、いくらなんでもそこまでは いかないでしょうけど、 このままでは11月どころか 年内に配布も難しいでしょう。 以前にも書きましたが、配布の... 続きをみる

  • マイナンバー頑張れ郵便局

    郵便の誤配問題が続いています。 でも、先日の記事で書いたように 5000万件の簡易書留が動いています。 しかも一斉に。 普通であっても100件以上の誤配があって おかしくない件数。 なのに、いまだかつてないほど 短期間に集中しているのです。 特別なフォローがなければ トラブルが発生して当たり前です... 続きをみる

  • マイナンバー省庁の体制

    度重なる通知カードの誤配やオペミスに対して 総務省は「マイナンバー制度実施本部」を設置したそうです。 ・・・・・・・え? 今まで実施本部が無かったの? と、びっくりしてしまいました。^^; 全国1800の自治体が一斉に 5000万世帯に簡易書留で通知カードを送り 初年度1000万枚の個人番号カード... 続きをみる

  • 通知カード誤配の本質

    マイナンバー通知カードの誤配の問題で 総務省から日本郵便に対し要請書を出したとのこと。 いや、まあ安全に配布されるべきものですけど、 物事に100%というものはあり得ません。 2005年12月17日の朝日新聞の記事によれば 配達証明や書留の誤配率は3億6千万件に対し1000件程度とか。 誤配率0.... 続きをみる