マイナンバーしっかり対策

ようやくメリットもデメリットも話題になってきたマイナンバー。一昨年から啓蒙活動を続け、既にマイナンバーセミナー講師約200回、参加者1万5千人を超える実績を持つコンサルタントが、マイナンバーの取扱いで気を付けるべきことを解説していきます。

通知カード誤配の本質

マイナンバー通知カードの誤配の問題で
総務省から日本郵便に対し要請書を出したとのこと。


いや、まあ安全に配布されるべきものですけど、
物事に100%というものはあり得ません。



2005年12月17日の朝日新聞の記事によれば
配達証明や書留の誤配率は3億6千万件に対し1000件程度とか。


誤配率0.0002%くらいでしょうか。
かなりちゃんとしてると思います。


ただ、今回は5000万世帯に送るわけですから
大体140件くらいは誤配が起きてもおかしくない
という計算になります。


もちろん“0”を目指すに越したことはないんですが
人間には「ミス“0”」は難しい。
現状で3件なら、郵便局の皆さんは頑張ってると
考えるべきじゃないんでしょうか?



そもそも安全に配達してほしいなら、
総務省も含めた国の対応が遅すぎるんですよ。


国は郵便局に到着後、20日くらいで自宅に届く
という説明をしています。


年賀状のことを考えたら、それもギリギリなんとかなるかも知れません。


でも、通知カードは簡易書留。
戻り郵便も発生します。
どのくらいの戻り割合を見込むかも、自治体任せで様々。
本当に20日で足りるかどうかは
何の実績もない見込みでしかないはずです。



第一、20日くらいで届くと言うなら
11月10日までに全郵便局に搬入が完了していなければなりません。


だけど、
 通知カードの作成が始まって1ヶ月。
 通知カードの郵便局搬入が始まって2週間。


まだ本日(11/4)現在で政令指定都市クラスなんて
全然通知カードの郵便局搬入が終わってませんよ。
 ※ここで搬入状況がわかります。


こんなんで後6日で郵便局搬入が終わるわけないでしょう。



マイナンバー誤配の本質的な原因は、国の計画ミスです。
それを現場に押し付けて、頑張ってる現場のせいにしてる。


私は今回の件では郵便局を擁護いたします。
総務省は一端の責任を自覚し猛省していただきたい。
(最大の責任は啓蒙を怠った内閣府だと思いますけど。)

×

非ログインユーザーとして返信する