マイナンバーしっかり対策

ようやくメリットもデメリットも話題になってきたマイナンバー。一昨年から啓蒙活動を続け、既にマイナンバーセミナー講師約200回、参加者1万5千人を超える実績を持つコンサルタントが、マイナンバーの取扱いで気を付けるべきことを解説していきます。

現場知ってる人の意見を聞いたのかい

今日も驚きのニュースが出ていました。


「マイナンバーに対応した弥生17発売!」
。。。。。。おいおい、今頃かよ。。。。。
。。。。。。という話ではなく。



「年金機構、マイナンバー導入」の記事


昨年の事件以来、再発防止に取り組み、「謹慎」が終了と判断した、
とのことらしいんですが、そこじゃないだろう。


事件が起きて、職員の意識は高まっただろうし、
セキュリティシステムは改善しただろう。


だけど、そもそもシステム作る能力あるの?という話。


ただでさえ、「消えた年金」問題で、年金機構のシステムは
マイナンバーどころじゃないシステム改変があった。
それが厚生労働省管轄のマイナンバー導入が
遅れた理由だったはずだ。


でも、年金機構より「進んでたハズ」の総務省管轄では
自治体窓口の取り扱いマニュアルの遅れや
マイナンバーカードでグチャグチャな状態。


大手ベンダーでさえ、国がメチャクチャなスケジュールと
いい加減な要件定義を持ってくるから
とんでもないトラブルが発生している。


まずは、もう一度全体のシステムを整理して
今、何が原因でこういうことになってるのか
洗いなおさないと同じことの繰り返しですよ。


 この国は最早管理システムを作ることさえ
 できなくなってしまったんじゃないか。


 グランドデザインを考えられる官僚が
 いなくなってしまったんじゃないか。


 大手ベンダーもシステム開発の基礎を知らないまま
 プロジェクトを取ってるんじゃないか。


今、国はIT人材、セキュリティ人材を育てようと
躍起になって政策を進めている。


だけど、長年培われた「システムなんて金出せばできるもの」
という考えの無能な経営層たちに嫌気がさし
優秀な人材たちがIT業界に向かわなくなって久しい。


ちょっと現場を齧っていれば、
今の年金システムとマイナンバーシステムを
連携させることの困難さは容易に想像がつくはずだ。


もう、遅きに失したんじゃないだろうか。
もう、手遅れだったんじゃないだろうか。


そんな悲観的な感想が過る
今日の記事でした。

通知カードから見える闇

マイナンバー絡みでちょっと気になる記事がありました。


まだ通知カードが届いてない先があるという話。


これは当然出るであろうと
想定されていたのですけれども。


その数、170万世帯。


これ、そのまま信じるなら
数百万人の人間が所在不明ってことですよね。
住民票を残したまま夜逃げしてるとか。


あるいは受け取り拒否もあるんだろうけど。


まあ、自動車税なんかは独自に調査して
送ったりもしてますから
連携取れればもっと少なくなるんでしょうけど
それでもやっぱり多い。


国税・県税との情報連携をしようとしなくて
健康保険や年金とも情報連携をしようとしなくて
単純に公務員が無能であるからだと
感情的には信じたい。


じゃないと、膨大な数の所在不明者が
国内にいることになってしまいます。。。

スケジュール・・・あれ?

また久々の書き込みです。


今月からサイバーセキュリティ国際キャンペーンが始まりました。
サイバーセキュリティ対策への注目が、
より一層高まることを期待したいところです。


さて、そんなこともあって、
久しぶりにJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)の
WEBサイトを見に行きました。


マイナンバーカードの発行具合はどこまで追いついたかなー、と。


6月頃には、8月末までにほぼ遅れを解消し、
最も遅れたところでも11月には、って言ってましたんでね。


で、開いてみると。。。。


 ・平成27年10月5日~平成27年11月下旬    平成28年1月中旬ごろ
 ・平成27年11月下旬~平成27年12月上旬   平成28年1月下旬ごろ
 ・平成27年12月上旬~平成27年12月中旬   平成28年2月上旬ごろ
 ・平成27年12月中旬~平成27年12月下旬   平成28年2月中旬ごろ
 ・平成27年12月25日~平成27年12月末    平成28年2月下旬ごろ
 ・平成28年1月上旬ごろ            平成28年3月上旬ごろ
 ・平成28年1月中旬ごろ           平成28年3月中旬ごろ
 ・平成28年1月下旬~平成28年2月上旬ごろ   平成28年3月下旬ごろ
 ・平成28年2月上旬~平成28年3月上旬ごろ   平成28年4月上旬ごろ
 ・平成28年3月中旬以降 個人番号カード交付申請書の受領後約2~3週間で差し出し


あれ?6月より遅れ拡大してね・・・・?


申請件数は激減してるハズですよねぇ。
しかも3月まで遅れ解消する見込みないって。


以前発表してたバグ以外に何か見つかったのに
隠してるんじゃないの・・・・?
(DBの問題は確実にあるのわかってますけどね。)


豊洲問題に突っ込むのもいいけど
こっちも突っ込んでくれないかな。


かかった費用規模で言えば、3000億てキーワード
ほぼ一緒のハズなんだが。。。